地鶏とブロイラー、銘柄鶏は、何がどう違うの?

地鶏とブロイラーの違い

「地鶏、ブロイラー、銘柄鶏って何が違うの?」というご質問をいただいたので、今日は、鶏肉の違いについて真剣にお話させていただきます。

鶏肉は「ブロイラー」「銘柄鶏」「地鶏」の3つに分けることができます。この3つの違いがわかりますか?

まず、ブロイラーについて。
スーパーなどで販売されている若鶏の大半はブロイラーが多いようです。市場に出回る鶏肉のうち、約9割が「ブロイラー」といわれています。
ブロイラーとは、お肉として食べるために短期間(生後6~7週間)で出荷するために改良された肉用鶏の総称で、その大半は一代雑種(白色コーニッシュ♂と白色プリマスロック♀の掛け合わせ)が占めています。すし詰め状態で飼育されるブロイラーは肉が柔らかい反面、他(味や質など)の面では賛否両論が唱えられています。

次に銘柄鶏について。
地鶏と何が違うの?という人もいるかも知れません。ここでは、「銘柄鶏」と呼ばれる定義について簡潔に述べてみたいと思います。
銘柄鶏は、日本で飼育し、地鶏に比べ早く成長する肉用種といわれるもので、通常の飼育方法(飼料内容、出荷日令等)と異なり工夫を加えたものをいいます。

そして、最後に地鶏について。
1998年7月に農水省の特定JASから発表された定義によると、まず1つは明治時代までに国内で成立、定着した日本在来種の純系、または在来種の血液率が50%以上のものであること。もう1つは、「出荷日が孵化日から75日以上、28日齢以降は平飼い(鶏が床面を自由に運動できるように飼育する方法)で1平方メートルあたり10羽以下の飼育密度であること」とのこと。

さて、僕が自信をもっておすすめるはかた一番どりは、地鶏とブロイラーを交配させた福岡県産の銘柄鶏になります。地鶏? ブロイラー? 銘柄鶏? 一体どれ?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。

はかた一番どりは、肉のうまさで評判の地鶏(横斑プリマスロック)の血筋を引き継いだ銘柄鶏です。
福岡県が「地鶏よりも安く、ブロイラーよりもおいしい鶏肉を、福岡県民に食べてもらいたい!」という想いで誕生した銘柄鶏です。名付け親は、福岡県民。福岡県が県民に新しい銘柄鶏の名前を公募し、当時の福岡県知事が命名したもの。まさに、福岡県民愛あふれる鶏肉なのです。

福岡県には、はかた一番どり以外にも銘柄鶏はいくつかあります。
しかーし! 生まれも育ちも福岡県産で、さらに地鶏とブロイラーのいいとこドリの銘柄鶏は、はかた一番どりだけなのです。
はかた一番どりを食べたことがない方は一度是非食べてみてください! 食べたことがある方は、もっともっと食べてみてくださいね!

© はかた一番どり

トップへ戻る